SBIスリランカ短期国債ファンド(毎月決算型)から分配金を受領しました。(2020/02/18)

特別分配金か普通分配金かどちらだったかの結果のためだけに記事にしています。

合計分配金は13円でした。


内訳は

普通分配金 13円(35円)


スリランカ国債投資信託保有してから4回目の分配金になります。

今回も普通分配金がもらえました。

微々たるものですが、貰えるものはすべて貰うたちなのでありがたいですね。

日本証券金融を購入しました。(2020/02/14)

下がっていたのと購入出来るという理由での保有です。

多少でも上がれば売却します、多分。

現状ですが国内株が散々な状態で、期待していたソレイジアも決算が微妙すぎて下がり意気消沈しています。

当たり前ですが評価損の拡大は一喜一憂してしまう私のような人間には堪えますね。


購入

証券コード 銘柄 数量 買付単価
8511 日本証券金融 100 506

ソレイジアファーマを購入しました。(2020/02/04)

浮いていた資金を使って最後っ屁の購入をしました。

これでソレイジアファーマは2500株、平均取得単価180円になりました。

結構期待していますし謎の自信があるのですが、金額で見るとソレイジアファーマには45万円しか投入していません。

自信があるなら資金の半分くらいは突っ込むべきなのはわかってはいるんですが、躊躇してしまいます。

賭ける金額が多くないと利益は乗らないですし、当たり前ですが下がれば私の資金力だと被害甚大ですし。

まぁ欲をかいて成功したことないんで、実績からすると様子見が吉なんですけどね。

2月中旬に予定されている決算発表までには決めないといけませんね。


購入

証券コード 銘柄 数量 買付単価
4597 ソレイジアファーマ 500 170

ERI HDから配当金を受領しました。(2020/02/01)

今年初の配当金は11月の権利銘柄、ERI HDからでした。

コロナウイルスの影響で凄まじい評価損を叩き出し、

FXも完全にしくじっている中での恵みの配当なので、

金額が少なくても嬉しい限りです。

2月は動きが取れそうにないので、放置でのんびりしたいと思います。

配当金

証券コード 銘柄 1株当たり 数量 受領額 税引後
6083 ERI HD 15円 100 1500円 1196円

現在の投資状況(2020/01/25)

総入金金額 270万円
時価評価額 302万円
2020年入金額 0万円
2020年元金設定 305万円
2020年目標利益額 15.25万円 (元金設定×目標利回り5%)
2020年目標最終金額 320.25万円 (元金設定+入金額+目標利益額)
2020年進捗率 94.30% (時価評価額÷目標最終金額)
通算損益率 +11.85% (時価評価額÷総入金額)


国内株

証券コード 銘柄 数量 買付価格 現在価格 損益
1433 ベステラ 200 1250 1250 +-0
2418 ツカダグローバルHD 200 593 588 +-0
2914 日本たばこ産業 200 2812 2347 -93000
4082 第一稀元素化学工業 200 944 950 +1200
4188 三菱ケミカルHD 500 843 808 -17550
4597 ソレイジアファーマ 2000 182 177 -10000
5020 JXTG HD 500 492 485 -3300
5563 日本電工 400 205 164 -16400
6083 ERI HD 100 787 781 -600
6495 宮入バルブ 200 101 120 +3900
6890 フェローテック 100 907 891 -1600
7161 じもとホールディングス 100 100 109 +900
7956 ピジョン 100 4323 3890 -43300


投資信託

ファンド名 保有数量 取得価額 評価額
SBIスリランカ短期国債ファンド(毎月決算型) 3561 8500 8479
日興-日興 豪州 インカム・オープン(毎月分配型) 213 4836 4843


ロシア株(単位ルーブル)

ティッカー 銘柄 数量 買付価格 現在価格 損益
GAZP ガスプロム 560 138.65 237.95 +55608.0
RTKM ロステレコム 910 74.78 86.20 +10310.30


債券

発行元 銘柄 買付価格 損益
アフリカ開発銀行 ロシアルーブルゼロクーポン債 9232RUB 0RUB


SBIFXα(SBI証券)

通貨 数量 ポジション 現在値 スワップポイント 評価損益
ドル円 10000 109.592L 109.388 +52 -1988
ポンド円 10000 142.955L 142.964 0 +90
ポンド円 3000 143.769L 142.964 0 -2415
ポンド米ドル 10000 1.30256S 1.30705 +151 -4760

現在のFXαレバレッジ 2.93倍


現金(円換算)

通貨 現金
0円
ルーブル 4065円


(1ルーブル=1.76円)


国内株ですが、

損失幅が拡大しました。

ソレイジアファーマが評価損の仲間入りを果たしました。

SP-04の導入元のPled社がアメリカで行っている臨床試験、POLAR-M試験が

米国食品医薬品局(FDA)からのクリニカルホールドと呼ばれる命令で一時中断されることになったため、株価が落ちました。

現時点ではSP-04自体には短期での影響はあるかもしれません。

長期ではないと思いたいのですが、私みたいなド素人にはどうなるのかが判断が付きません。

信じるのであればここは絶好の買い場なんでしょうが、まぁ資金がないのでどうにもなりません。

毎度のことですが、ただただ注視して様子を伺うくらいしか出来ないのが歯がゆいです。

他の保有銘柄ではJT、新日本電工ピジョンが大きく損失に貢献?しています。

JTはまぁ配当と優待目当ての長期保有なので気にならないですし、

日本電工も投資金額としてはそこまで多くないのでいいのですが、

ピジョンは本当に困っています。

本来は損切りすべきなのでしょうが、ちょっと億劫になっています。

大なり小なり損切りの決断は難しいです。

余程、自信があるか理由があるかはたまた覚悟がないと損切りは極力したくないです。

購入も本来それらのどれかを持つべきなのでしょうが、そっちは簡単なんですよね。

次に動くのは決算発表の時だと思いますが、どうなることやらてんでわかりません。

様子見様子見で行くしかないですね。

海外株ですが、

ロステレコムが10RUB程上がっています。

その分ガスプロムが10RUB程下がったので意味はないのですが。

ロシア株全体は好調みたいでどこもかしこも上がっています。

まぁ海外株はそれくらいです。

SBIFXαですが、

結局米ドル円以外を触ることが増えています。

主にポンド円、ポンド米ドルを触りつつ米ドル円、ユーロ円、ユーロ米ドルもって感じです。

保有ポジションはすべて評価損ですが、現時点で全決済しても一応1万円程度プラスになってます。

ポジションもスワップポイントが貰えるポジションですので、長期戦を視野に入れることが出来ます。

出来れば、そうなってほしくはないですが。

投資信託ですが、

ポイント投資でスリランカ短期国債保有口数が増えています。

またSBI証券でTポイント投資で日興-日興 豪州 インカム・オープン(毎月分配型)を新たに保有しました。

私にとっては貯まる機会のないTポイントなので、ほぼ眺めるだけになると思います。

正直書こうかどうかすら迷いましたが、将来の自分が見直すことが出来るように一応書いておこうと思います。

全体の投資状況ですが、

速攻で2020年の元金設定を下回る時価評価額になりました。

幸先は悪いですがまぁ去年も悪かったのですし、なんならいつも悪い気もしますので、

あまり気にしないようにしたいと思います。

通算損益率が少し向上していますが、理由は楽天証券口座組み入れ分を入金扱いしていないからです。

なので、入金扱いにした場合は悪化しています。

本来は一度全決済してから改めて入金する方がスマートですし正しいのですが、

売却したくないとの気持ちが勝ってしまったための処置になっています。

自分で考えたオレオレ指標なんて正直どうでもいいのです。

増えれば正義、減らせば悪です。

なので1月に関しては私は悪人でした。