現在のマイニング状況(2018/08/18) とマイニングを中断することにしました。

Moneroの価格が10000円台を割ることがありましたが、

ネットワークハッシュレートは400MH/s台で安定していたため、

私の環境だと掘れば掘るだけ赤字幅が拡大する状況になってしまいました。

パソコンのオーバークロックもやめて通常状態で時折マイニングしているような状態ですので、

やる気が完全にありません。

仮想通貨が良くなると信じるのであれば、

今は耐える時なのですが、良くなると信じれる材料がありません。

なのでマイニングは一時中断をすることにしました。

復帰するかどうかは、その時の状況で判断しようと思います。

機材

機種名 OS CPU GPU
メインPC Windows 10 Home Ryzen 7 1700@3.2Ghz GT 710
マイニングPC Windows 10 Home Ryzen 5 1500X@3.5Ghz Vega56@Core854 Mem 900 RX560@Core600 Mem 2000
ConohaVPS Ubuntu Server 16.04 Xeon E2650 v3@1Core cpulimit 25% なし


Moneroハッシュレート

機種名 CPU H/s GPU H/s 消費電力 マイニングソフト 備考
メインPC 530H/s 0H/s 120W XMR-Stak V2.43_kai 在宅時のみ
マイニングPC 300H/s 1450H/s 300W XMR-Stak V2.43_kai 在宅時のみ
ConohaVPS 18H/s 0H/s 0W XMR-Stak V2.43_kai 24時間


Ethereumハッシュレート

機種名 GPU H/s 消費電力 マイニングソフト 備考


通貨保有数量

通貨名 通貨単位 保有数量
Monero XMR 0.61XMR
Ethereum ETH 0.00ETH
現金 4528円
出金 30000円

アフトワズ自動車を購入しました。

1RUB=1.857円で50000RUBに両替してから購入しました。

両替のタイミングとしてはスプレッド8銭を引いた1ルーブル約1.78円(現在1.67円)の時なので、

購入前から約1万円損しています。

事業内容は自動車製造でラーダブランドの自社の車を製造したりしています。

配当は調べる限り2007年とかそこら辺までは出していたような感じですが、今はありません。

2008年に経営危機があり、同年にルノーが25%の株を取得をしています。

2014年にルノー日産アライアンス傘下になったようです。

慢性的に赤字を出していたみたいですが、2018年の上半期は好調で黒字だったみたいです。

下半期も日産が生産停止を行うため補償金がもらえるのでほぼ黒字っぽいです。

ロシア国内の新車販売では2017年は首位だったようです。

ロシア政府は自動車販売促進策を行っているので、それによって好調との見方があります。

この政策は2020年まで延長されるそうです。

ネットで調べた限りだと、そんな会社です。

ジェトロでロシアを選んでビジネス短信で自動車販売促進策の文字を初めて見たので、

海外株を調べる際にはジェトロで情報収集するのがよさそうです。

アフトワズ自動車ですが指値12.30RUBで4200株で注文しており、

約定単価が12.46RUBとなっているので、

税込の取引手数料1.296%が、どれだけ影響が大きいかがわかると思います。

売却時も同じように掛かり、そこから利益が出ればそこにまた税金が掛かります。

2011年頃は30RUB以上の株価でしたがそれからは右肩下がりでここまで下がっています。

30RUBまで戻ったとしても単純に10万円くらいしか利益が出ないと思うと、

手数料やリスクの割に合わないなと購入してから思います。


購入

ティッカー 銘柄 数量 買付単価
AVAZ アフトワズ自動車 4200 12.46

ガスプロムから配当金を受領しました。


ロシア株のガスプロムから配当を受領しました。
138.65RUBで560株購入しています。

1株あたり8.04RUBの配当で

購入単価が138.65RUBなので、

税引き前利回りは約5.7%、税引き後利回りは約4.0%です。

ルーブルがここ最近だけで0.1円以上下落しているので、

円換算だと利回りはもっと下がると思います。

アメリカがロシアに対して追加制裁を行うようなので、

ロシアの株価は少しづつ下げています。

配当狙いの長期投資であわよくば上がってくれればと思っていたので、

そこまで悲観することもないです。

ガスプロム自体がロシアの中でも超大手なので、

配当も安定して行われる見通しが立つのも気が楽な理由ですね。

まぁ売買がしづらいのと少額の配当だと何もできないので資金拘束は辛いですがね。

1株当たり配当金 数量 受領額 税引後 円換算
8.04RUB 560 4502.4RUB 3132.97RUB 5232.059円(1RUB=1.67円)

西松屋を購入しました。

少し下がっていたのと優待があるので購入しました。

事業内容は子供服や生活雑貨等の店舗運営ですね。

配当が2月8月と優待が2月8月にあります。

少子化の影響やネットショップの台頭を考えると先細りの懸念がありますが、

家電とかに比べて実店舗に行って確認したり、

ついでで購入する方は多いんじゃないかなとか思ったりしています。

まぁあまり長期で持つつもりはないので、ヨコヨコの株価であれば十分です。


購入

証券コード 銘柄 数量 買付単価
7545 西松屋 100 1207

ロステレコムから配当金を受領しました。

ロシア株ロステレコムからの配当です。

87.81RUBで200株購入しています。

1株あたり5.04582524RUBで合計で1009.4RUBでしたが、

ロシア株は外国源泉徴収税として15%掛かり、

そこからさらに国内源泉徴収税が20.315%掛かります。

税引き前利回りは約5.74%ですが税引き後は約4.02%となります。

ここまでは去年と同じ記事内容をほぼコピーして書いています。

税引き後の配当利回りは約4.02%となっており、

それなりにいい利回りに思えますが、

私がルーブルに交換した時より0.1円以上下落しており、

ルーブルの為替スプレッドが8銭あるので、

円換算だと利回りが4%より下なのは確実だと思います。

そうなると国内株と利回りがあまり変わらなくなるので、

ロシア株の利回りのお得感はないですね。

ロシアの政策金利は7.25%なので

それより低いのもなんだかなぁと気もします。

1株当たり配当金 数量 受領額 税引後 円換算
5.04582524RUB 200 1009.17RUB 706.40RUB 1250.328円(1RUB=1.77円)