積立FXの1年運用結果
2017/03/27に始めた積立FXですが、
取引日数を毎月21日間(合計252日)
毎日100円購入
を目安に最初に25200円を入金しました。
最初は米ドル、元、ランド、リラ、豪ドルなどを積立していましたが、
最終的にはリラのみの積立になっています。
1年毎日100円積立ではなかったことなどを考えるとあまり参考にはならないと思います。
ただ、結果としてどうなったかをリラに絞って書こうと思います。
2017/03~2018/02までのリラの価格ですが、
以下サイトを参考にすると
世界経済のネタ帳
http://ecodb.net/exchange/try_jpy.html
3月から9月までは上がり続けて10月からはずっと下がっています。
単純に2017/03と2018/03のリラ価格を比較すると
2017/03 30.78円
2018/03 26.38円(SBIFXトレード積立FX価格)
4円程下落している状況ですが、
私の1年間の積立の購入平均価格は
30.57円
なので2017/03とほとんど変わらない状況です。
積立の利点は分散して購入するので、年間を通して下落した時は打撃を受けにくい点だと思いますが、
反対に上昇した場合は、得をしづらいという点がデメリットです。
積立FXのスプレッドと通常FXのスプレッドは
通常FX TRY/JPY 0.048円
積立FX TRY/JPY 0.4円
0.352円も差があるので、リラを積立FXで購入する場合割高での購入となってしまいます。
他の通貨でも通常で購入するより割高なスプレッドの設定になっています。
もし、積立で購入するのなら面倒ですが通常FXで自分で購入していくほうがリスク軽減が出来ます。
更にスワップポイントの恩恵を受けようと思うのであれば一括で買って放置したほうがいいのではないかと思います。
1年間どういう動きをするかは中々に見通すことは出来ませんが、
どこまでのスワップポイントをを求めるのかや許容範囲の損失額の計算などが出来るので、
私としては一括で購入がおすすめです。
唯一の積立FXの利点はロスカット率が30%と通常FXの50%より低い点ですが、
リスク計算をしていれば、ここはあまり気にならないと思います。
最後に1年間の結果ですが、
通貨 | 数量 | 購入平均単価 | スワップポイント |
---|---|---|---|
リラ円 | 1432.71 | 30.57 | 1915.11 |
預金残高 | 時価評価額 | 評価損益 |
---|---|---|
25355円 | 21225円 | -4130円 |
入金時より155円増えているのは、米ドル等を売却した時の利益です。
現在のスワップポイントは0.0077円なので私は1日11円もらえますが、
リラの価格が変動せず金利も変わらない場合であれば、
約376日後に評価損益が0円に戻ります。
少額とはいえ現状このまま資金を放置出来るほどの状況じゃないので、
今日で解約をして違うことに使おうと思います。
以上、積立FXの結果でした。